【魚を〆る】ナイフの購入と革製カバーの制作
福岡は梅雨入りしてからというもの、災害レベルの雨が続き、釣りに行けないような状況です。そんな状況下なので魚を〆るためのナイフの革製カバーを自作しました!
春のデカイカ釣りへ-福岡某防波堤
緊急事態宣言も解除されて、福岡の漁港も釣りができるようになりました。そんな5月末の金曜日、釣り好きのSくんからイカ釣りに誘われて、春のデカイカ釣りへ行ってきました!
【超便利】USB電子ライターは釣りにもってこい!
端糸の処理ってどうしていますか?釣り場でラインシステムをやり直した場合に焼きコブを作りたいのに、風が強くてうまくいかなかった経験ってありませんか?そんな時に役立つ便利グッズを発見したので紹介します!
ヒラスズキ「人生初」銀鱗の猛者を釣りました!-呼子地磯
前日ワクワクして、なかなか寝付けず寝坊してしまったので、どこに行こうか考えていると、弟が平日に行ってボイルが頻繁に出ていたと言っていた磯があることを思い出し、比較的近めなのでそこへ釣りにいくことにしました!そこでは思っていないドラマが・・・
干潮時のみ渡れる無人島でプラッギング!-長崎
「釣り行きて~」とは思っても、仕事が休みの時は天気が悪く、休みが終わると良い天気になってと自然を相手にする遊びなので、いたしかたない部分もありますが、前回の釣行から1カ月近く経ってやっと釣りにいけました!
ヒラスズキ【荒磯の王者】を友人HくんがGET!-長崎地磯
ショアプラッギングを始めようと思って、道具を2019年の年末から揃えだして、2020年2月24日は最初のプラッギング釣行日となりました!はたして、ビギナーズラックはあるのか?
磯靴を自作する方法を紹介!
市販されている磯靴はどれも自分の足に合わあない…なんだかゴツくてダサいデザインのものしかないと思っているなら、私が磯靴を自作した過程を公開していますので、自分で作ってみてはいかがですか!?
ショアプラッギングで使用する磯靴について
磯場には、コケや海藻で滑り易くなっている場所などが多く、そんな滑りやすい環境で釣りをするということは、時に命の危険だってあるわけです。磯靴は安全に釣りをするため、自分の身を守るための装備となりますので、ここで紹介します!
ショアプラッギングおすすめルアー5選
ショアからプラグ(ルアー)を使って、青物を狙うプラッギングゲームにおいて、私のおすすめするルアー5選を紹介しています!